募集内容
職種
設計
雇用形態
正社員
勤務地
愛知県
仕事内容
契約をしていただいたお客様と“直接”お打ち合わせを実施いただき、配置図、平面図、立面図、展開図の基本設計および実施設計を担当いただきます。
CADソフトは『ARCHITREND(アーキトレンド)』を使用。作図に関してはCADオペレーターが在籍しており効率化をはかっております。
デザイナーとして、契約前プラン打合せをしていただく場合もあります。
✦基本設計(意匠設計)*
お客様やプロジェクトメンバーと打合せを行い、営業・施工管理・インテリアコーディネーターとも連携しながら、自由発想で木造戸建住宅を設計・提案します。力量等によりますが、平均で月に1~2棟ほどを担当します。受注の100%が自由設計案件のため、やりがい十分です。
・ボリュームチェック
法律や条例で定められた道路斜線・採光斜線・北側斜線・日陰規制などをチェックし、その土地に建物が建てられるか書類や現地調査を通して確認します。
※案件や配属拠点によっては設計担当が行わない場合もあります。
・プレカット図作成
CADオペレーターさんなどの協力のもと、躯体の概要図面製図、構造解析を依頼します。
・確認申請関連業務
確認申請は専任担当・外部パートナー企業が担当しているため必要な資料を作成します。当社は業務効率化の観点から確認申請に必要な項目を図面に併記します。サッシの種別、窓の種類、換気計算など、他社では資料を分ける内容も基本的には1枚の図面に描き込みます。
・CADによる設計および製図
間取り全体の設計、建具や棚などの配置および色の決定、電気・ガス・水道の配線および配管図なども製図します。先述したとおり業務効率化の観点から、基本的には1枚の平面図に全て併記していきます。設計する図面は大きく分けて5種類。平面図、配置図、屋根伏図、マテリアル、仕様表。同業他社と比べて、作成する図面は少ない方だと思います。
応募資格
学歴不問/年数を問わず建築・住宅・不動産業界での経験がある方 ※特に設計経験者は歓迎
■こんな志向の方に是非
「意匠性にこだわった住宅づくりに携わりたい」「顧客満足度を追求する仕事をしたい」など、家づくりに情熱を注げられる方を歓迎します。
【以下のような方を歓迎します】
・建築系の学部や学科を卒業した方、木造住宅の設計に関する知識のある方
・木造建築をはじめとした戸建て住宅の設計経験者
・内装、外装、基礎工事、電気ガス水道工事など、住宅建築に関する施工経験者
・アーキトレンドゼロ/ARCHITREND ZERO(福井コンピュータアーキテクト製)の操作に慣れている方
給与
年収 300万円〜500万円
待遇
賞与年2回 (3月,9月)
月次業績手当(インセンティブ)
スマートフォン・タブレット端末貸与(職種によります)
社用車貸与(営業・施工管理に限ります)
定期健康診断
OJT研修
その他社内外研修制度・シーズンイベントあり
【制度】
・各種社会保険完備
・従業員持株制度:拠出額に対して、月々10%奨励金付
・確定拠出型年金
※加入者が毎月一定額の掛金を拠出し、自らで運用するものです。
毎月積み立てられた掛金を将来的に給付金として受け取る制度です。
・資格取得祝い金制度
※手当対象となる資格を在籍中に取得し、登録した方へ祝い金を進呈しています。
・表彰制度(3月・9月に実施。半期ごとの目標達成者が対象・報奨金有り)
・慶弔見舞金制度
・自社住宅購入社員割引制度
・フレックスタイム制度
・時短勤務制度
・時間単位(2時間)有休制度
・月1土日祝休み推奨制度
・4連休推進制度
※年末年始・GW・夏季休暇を除く日程で取得を推進しています。
・育休・産休制度(取得実績有・男性の取得実績もあります)
・介護休暇制度
勤務時間
9:45~18:45の実働8時間
休憩:1時間
休日・休暇
●年間休日/120日
完全週休2日制(年間休日115日+年次有給休暇5日)
・完全週休2日制(火・水曜日)
・年末年始休暇
・GW
・夏季休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(入社後10日間〜最大20日)
※詳細は社内カレンダーによる
※月1土日祝休み推奨制度あり
※4連休推進制度(年末年始・ GW・夏季休暇を除く)を設け、4日以上の連休取得も可能です。
選考プロセス
2 1次面接(WEB)
3 最終面接(現地)
4 内定
会社SNS
エージェントより一言
注文住宅×分譲住宅×土地探しを中心に「住。」に関するワンストップサービスを展開しています!
上場企業という点も基盤がしっかりしているので、とてもお勧めの一社です。